ARTICLES


SPECIAL
-
On a Celestial Artistic Journey: ARU Meng’s ‘Dreams in the Starry Sky’ Exhibition
2023.07.27
INTERVIEW -
JY × 土方明司|野生の象徴としての豹ー書と絵の融合
2023.07.26
土方明司対談 -
Staring at The Present between The Past and The Future|"Interstice of Time" by South Korean Artist, Soonik KWON
2023.07.10
INTERVIEW -
この世界をすべて遊び場に|フロレンティン・ホフマン個展『MORE Yellow』
2023.06.23
ART NEWS -
An Innocent Wish Ruminating Forever|"Make a wish" by Argentinean Artist Debbie Reda
2023.06.09
INTERVIEW -
G7サミットで平和の祈りを届ける《DANDELION PROJECT》|NAKED代表・村松亮太郎
2023.05.24
INTERVIEW -
江上越が誘う普遍の哲学|江上越 × JY『諸子百家』
2023.03.14
INTERVIEW -
新たな展望を見せる「イノクマ・ブルー」|猪熊克芳『推移-Transition』
2023.03.08
INTERVIEW -
極限の中で生まれる精神性をキャンバスに落とし込む|劉可個展『Ocean by My Left』
2023.01.18 香港
INTERVIEW -
東洋と西洋が交錯し想像を刺激する|デモス・チャン個展『神畫』
2023.01.12
INTERVIEW -
誰の真似でもない絵 心の奥の層に届く表現|美術界の達人に聴く
評価され続けているアジアのアート
21/23 -
具体だったことは私のすべて
評価され続けているアジアのアート
20/23 -
具体は新しい生き方の提案だった
評価され続けているアジアのアート
19/23 -
自然と人のつながりを原点に:ファン・ユーシン
評価され続けているアジアのアート
18/23 -
世界中に私を鼓舞するカルチャーがある:ロナルド・ヴェンチューラ
評価され続けているアジアのアート
17/23 -
コレクター道に学ぶ、アートとのつき合い方と楽しみ方と
評価され続けているアジアのアート
16/23 -
宝龍美術館そして日本の戦後芸術と「具体美術」を語る
評価され続けているアジアのアート
15/23 -
なぜ、アジアにアートファンドが必要なのか
評価され続けているアジアのアート
14/23 -
台北の名司会者・蔡康永の初個展
2022.12.22 台北
INTERVIEW -
現代装飾家・京森康平が挑む浮世絵
2022.12.22 台湾
INTERVIEW -
人間の記憶と心の奥の景色を探して|塩沢かれん展『音の海を超えて』
2022.11.02
軽井沢, 日本 -
現代美術家・天明屋尚がもたらす“破格”の美|具象と抽象が共存する「BASARA CORE」
2022.10.26
台北 -
土が“やきもの”に成る|寺倉京古にとっての陶芸とは
2022.10.20
-
美しい煌めきの中に隠された実像|小川剛個展「見えない実体」
2022.10.12
銀座